話が続かない絶体絶命のピンチを防ぐ会話法【第138回婚活必勝講座】募集スタート!!

お待たせしました。

来月の『婚活必勝講座』のご案内です。

今回のテーマは、話が続かない絶体絶命のピンチを防ぐ会話法です。

あなたは、異性との会話は得意なほうでしょうか?

おそらく、ほとんどの方が苦手なのではないでしょうか。

まず、なにを喋っていいのか分からないですよね。

プロフィールのことを聞いたり話すのはできるけど、それ以上の広がりはどうやってやればいいのか分からないですよね。

婚活アルアルではあるのですが、目の前の異性を楽しませながら会話をするって難易度がけっこう高いです。

しかも、ただ会話するならできると思いますが、結婚を念頭に置きながら会話をしなければいけないので、婚活はけっこう難しいことをお互いやっています。

もう1つ婚活アルアルがあります。

それは、

沈黙が怖い…

会話がピタッと止まったら、怖いですよね…。なにをどうすればいいのか頭の中がパニックになってしまいます。

だから、とにかく面白くなくても、相手が楽しんでいなくても、話し続けないといけない…。なぜなら、沈黙が怖いから…。

「ほんとそうなんです」という方は少なくないと思います。

で、相手からは「自分の話ばかり。全然質問してくれなかった」という理由でお断りを受けたりします。

あと、異性が話している内容に「いいですね〜」と適当な相槌を打つクセがついている人もけっこういます。

相槌を打つことやリアクションをすることは、基本中の基本。

とても大事なことですが、「いいですね〜」と言ったらどこかで質問しないと!

興味のない、適当なでカラッカラの「いいですね〜」を言われる側は全然よくないのです。

でも、気持ちは分かります。

話が続かなくなるのが怖いから「いいですね〜」と言ってしまいますよね。

また、こんなタイプの方もいます。

会話を自分から終わらせているのにソレに気付かないで「会話が続かない」と言っている

はい、これはLINEでもよくある現象です。

たとえば、「また誘ってください」と自分から相手に言っておいて、「LINEが続かない」と嘆く。

「また誘ってください」は自分からLINEを終わらせていますよね。これでは、続くワケがないです。

関係性が深まって、仲良くなっていけば、そこまで会話が続かないことに怖がることはなくなります。

でも、関係性が深まるまでの会話は常に絶体絶命のピンチを抱えています。

その『会話が続かない』を防ぐための会話法を身につけよう!というのが今回のテーマです。

会話が続かないを防ぐ会話法のメリット

・自分のしたい話に持っていくことができる!
・自分の知らない話が出ても怖くない!
・安心して会話ができるようになる!
・相手の違和感を見逃すことなく、 自然に質問することができる!

それでは、今回の『婚活必勝講座』の詳細はコチラ!

第138回婚活必勝講座

【第138回婚活必勝講座】
話が続かない絶体絶命のピンチを防ぐ会話法


◆日時:
7月7日(日)18時より約2時間
※通常の第二週土曜日ではないのでご注意ください
※今回は日曜日になります


◆場所:
Zoom開催
※今回はZoom開催となります

◆準備するもの:
筆記具

◆参加費:
KOKO会員 無料
性別は問いません。

※会員さまのみ

◆申し込み期限:
6月30日(日)まで

参加希望される方は今すぐにお申し込みください。

KOKO会員さまの参加お申し込みはコチラから!

婚活必勝完全アニュアル
「KOKOリングロード」
プレゼント!

  • なぜ婚活がうまくいかないのか
  • 「良い人がいない」のはなぜか
  • 自分のなにがいけないのか
  • 幸せな結婚をするためにはどうすればいいのか
  • このまま生涯孤独になってしまうのか

婚活における全ての悩みや不安を解決し、婚活レースからいち早く抜け出して幸せな結婚をする方法をまとめた伝説の書籍、婚活必勝完全マニュアル『KOKOリングロード』を真剣に結婚したい方限定でプレゼントします。

もしもあなたが今婚活を6ヶ月以上していて真剣交際の相手が1人もいないなら、新聞よりもニュースよりも、最優先に読んで欲しい本です。

この記事を書いた人

小崎真作のアバター 小崎真作 婚活KOKO 執行役員

2020年、奥さんが壮絶な不妊治療を経て妊娠。切迫早産の危険性があり転院や入退院を繰り返したのち、無事娘を出産。
2023年、再び奇跡が訪れたが再度切迫早産の危険性があり奥さんが2ヶ月入院しその間ワンオペを経験。無事息子が誕生。現在は2人の子供の育児と仕事に奮闘中。