結婚相談所で結婚できない女の12の特徴|無理ゲー婚活にハマる人の共通点とは

「甘いものを食べたいな」と思ったら、コンビニやスーパーに行けば手に入ります。「海外に行きたいな」と思ったら、休みとお金があれば行けます。
人間はやりたいなと思ったら大抵のことはできます。
でも、結婚だけは「結婚したいな」と思ってもみんながみんな叶うわけではありません。結婚と子供だけは願っても実現できないもの。
婚活しているすべての人が全員もれなく結婚することが一番幸せなことです。あなたも結婚したいのであれば、ぜひ幸せを掴んでほしいなと思います。
でも、残念ながら結婚できない人がいます。
では、どんな人が結婚できないのか。今回は12個の特徴を挙げていきますので、あなたは当てはまっていないかチェックしてみてください。もし、1つでも当てはまっているものがあった場合、この機会にぜひ見直してみてはいかがでしょうか?
結婚相談所で結婚できない女性の背景とは
なぜ結婚できない女性が増えているのか?
あなたは何年前から結婚したいと思っていたでしょうか?
おそらく、「結婚したいな」と思った瞬間からアクセル全開で行動していれば、今頃あなたは子供を抱えているかもしれません。
今、結婚していないということは、なにかが足りないからということになるのですが、結婚できなかった人がそのまま結婚相談所に入会したからといって必ずしも結婚できるワケではありません。
相談所側はどんな人でも結婚できるようにサポートするべきですが、やはり一定数うまくいかない人はいます。「出会いがあれば私は結婚できる!」と思っている人が多いですが、出会いがあっても結婚まで至らなかったから婚活をしているのです。
いいえ、本当に会社と自宅の往復で出会いがなかったんです
と答える人もいると思いますが、異性と出会うために自ら行動しなかった人が異性と出会えるようになればうまくいくのでしょうか?
いったいどんなテクニックを温めてきたのでしょう。
婚活に今までの自分をそのままポンと持ってきても、まずうまくいかない
それでうまくいくなら、すでに結婚しているハズ。
でも、だれでも結婚できる人になれますので未来は明るいです。ただ、婚活はあなたの結婚活動なので、結局最後は、あなた次第。
ちなみに、
5年前に婚活KOKOのことを知っていたけどそのときはそこまで本気じゃなかった。いずれKOKOに入会すれば結婚できると思っていたので、逆に決心がつくまで1人を楽しんでいました。
と本音を語ってくれた方がいます。その方は男性なのですが、見事に3ヶ月でご成婚されました。
そんなふうに思ってくださっていることは有難いことですが、ご本人の努力があってこその結果です。
結婚相談所でうまくいかない女性の12の特徴

さて、ここからは結婚できない女性の特徴を挙げていきます。聞き飽きているものもあると思いますが、客観的に自分を分析してみてください。
言い訳・文句が多い女性
正直コレはタチが悪い。でも、言い訳や文句が多い女性はいます。例えば、
・結婚したいと思っているけど最近仕事が忙しくて…
・仕事が忙しくなってLINEが返せない
・今日のお見合い相手は顔がイヤだった
など、とにかく自分の思い通りにいかないことを自分以外のせいにする人。
「あぁなんか最近言い訳や文句が多いな」と思ったら注意しましょう。
行動しない女性
・婚活したいと思ってるけど怖くてできない
・「考えます」と言って、結果なにもしない
・痩せると言って全然痩せない
などなど、普段から行動しないクセがついている人は、たとえ婚活スタートしても行動しません。自分が気付かないところで相手をイライラさせることになります。
デート日程や場所など、自分からアクションを起こさないで受け身でいる女性も婚活では難しいです。

マイペースな女性
これはだいぶ厳しいです。
「マイペースですが」と自己PRに書いている人もいますが、婚活ではマイペースは魅力的に映りません。でも、マイペースな女性は、自分のペースを乱されたくないから相手のペースを考えず、自分のルールを守ります。
例えば、
私は普段LINEしない人だから婚活でもLINEしない
これはマイペースですよね。相手の気持ちを考えていません。
デートの日程を合わせるときも「今忙しいのでまた連絡します」と返してしまいます。
マイペースはみすみす「いい人」を逃している
現実を無視し、理想が高すぎる女性
理想を高く持つことは良いことです。でも、理想ばかりではなく現実を見る必要があります。意外とコレができない人が多い。
代表的な例でいうと、高収入・高学歴・高身長。理想を求めるのは悪いことではありません。でも、その理想に見合う女性なのかという視点を忘れている人が多いです。
相手ばかりに求めるだけだと婚活はうまくいきません。
また、存在しない人を永遠に探している人もいます。例えば、3高に加え、
イケメンで優しくてなんでも許してくれて料理もできて家事は積極的、子育ても協力的で海外旅行は年2回。それなりにいいマンションに住みたい…
夢でもそんな人いないですよね。
エベレスト級に理想が高いとどんなにいい人に出会ったとしても物足りなく感じてしまうでしょう。

自分の現在地を理解できていない女性
例えば、自分は正社員で働いていないのに年収1000万円以上の男性が良いとか、明らかに太っているのにイケメン男性を探すなど、全然自分のことが見えていない人がいます。
認めたくないのか、本当に分かっていないのか、トンチンカンなことを言います。
太っている女性
正直、太っている女性はまず選択肢に入りません。
もちろん、太っている女性が好きという男性もいますが、普通は健康的な女性を好みます。
太ってない、ポッチャリなだけ!
という人もヤバイです。
KOKO会員さまでも太っているまではいかなくてもポッチャリしていたり、プロフィール撮影のときよりも太ってしまった方がいますが、コレを見て「あ、私のことを言っている」と察してください。
ルッキズムの時代に言いにくいことですが、婚活では、太っている女性は不利なのです。
「うまくいっている人もいる!」と声を荒げたくなる気持ちも分かりますが、太っている女性に性的魅力は感じないのが日本人男性の特性です。
太っている女性は男性からしたら、「生理的に受け付けない」のです。

自分中心に世界が回っていると勘違いしている女性
・行動はしないけど文句は一丁前
・結婚相談所にも婚活自体にも文句タラタラ
・デート日程も場所も自分の都合だけで考える
などなど、自分中心に世界が回っていると勘違いしている人はいます。
こういう人はもしかしたら結婚しないほうがいいかもしれません。人に感謝しない、人から与えられて当たり前だと思っている人は、他人と一緒に生活することは不可能なのではないでしょうか。
男性心理が分からない女性
恋愛経験がなかったりすると男性心理が分からない傾向にありますが、一般的な男性心理と婚活している男性心理はちょっと違います。
どういう人が婚活していて、そもそもなんで婚活をしていて、なにを望んで、なにを恐れているのか、などを想像する必要があります。
分からない場合はそのままにするのではなく、行動をして学びましょう。「男性心理が分からない!」と放置していても男性心理は分かるようになりません。

つまらない女性
全然笑わない女性や話がマジメすぎる女性は男性に選ばれません。楽しい人というのは男性も女性も求めていますが、一緒にいてつまらない人だと婚活では致命的。
まずは、自分から笑って楽しくすること
男性もたしかにつまらない人は多いです。男性だって笑顔が足りません。でも、つまらなくしているのは「自分」です。
もっといい人がいると思っている女性
もっといい人がいるかもしれない
これも婚活が永遠に終わらない典型的なパターンです。気持ちは分かります。
相手に気になるところがあって、それがどうしても拭えなかったら、「もっといい人がいるかもしれない」と思いますよね。
ただ、この無限ループはいつか自ら終わらせないといけません。

逃げ癖がついている女性

困難な道を避け、常にラクな道を選んできたタイプの人は婚活で苦労します。
なぜなら、最終的に決断するのは自分だからです。結婚が近くなると怖くなって、逃げたくなります。なんか言い訳を考えて、結婚したかったのにまだ時間が欲しい!となります。
逃げたら結婚はできない!
結婚は立ち向かうことを意味します。
ダメージを喰らいやすい女性
婚活は相手からお断りを受けることが普通です。むしろ、お見合い申し込みしても組んでもらえなかったり、交際希望を出しても受けてもらえなかったりすることのほうが多い。
それが婚活というもの。
なので、傷付きやすく、また引きずりやすいタイプの人だと、進んではまた止まる、進んではまた止まる、で、なかなか進展していきません。
結婚相談所で結婚できない女性が大逆転するためには

婚活の別名
直したい性格というのはだれでも1つや2つはあると思いますが、性格には良い面もあれば悪い面もあります。例えば、性格がマイペースな人は楽観的であり、なにものにも縛られていなくて自由です。とても素晴らしいですよね。
でも、婚活においてマイペースは「おひとり様確定」を意味します。
異性のマイペースは、残念ながら全く魅力がありません。
「この人のマイペースなところに惹かれて…」 なんていうエピソードをあなたは聞いたことがありますか?
となると、 マイペースな人は性格は変える必要はありませんが、婚活への取り組み方を変えていく必要があります。逆に言うと、答えは見えているわけですが、婚活には「異名」があることをあなたはご存知でしょうか?
なにかというと、
婚活は自分の“悪いクセ”を直す期間
どういうことかというと、例えば現実逃避をよくしてきた人。現状から逃げることが多くて今に至る人は婚活でも悪いクセが出ます。
- イヤになったから辞める
- 相手が気に食わないからお断りする
- なにかしら言い訳して休会する
つまり、逃げることが多かった人生を歩んできて、これからも逃げる人生を歩むことになります。
優柔不断な人もそう。
- 婚活したいけど怖くてできない
- 入会したいけど悩んでいる
- この人でいいのか分からない
仮にいい人が現れても、優柔不断で決められないでしょう。
ケチな人も、お見合いやデートで1円単位でワリカンを求めたり、婚活をなるべく安く済ませようとします。行動が遅い人も「やる」と決めてから遅いし、LINEの返信も遅い、 デート日程を決めるのも遅い。
婚活には悪いクセが出るんです。
その悪いクセのせいで、結婚できなかったかもしれないのに、その悪いクセを直そうとしないで、自分の理想通りの人が現れることを指をくわえて待っています。
でも、その悪いクセを直そうとしない限り、現状は変わりません。
婚活してもムダ。どうせまた悪いクセが出ます。
マイペースな人も、現実逃避する人も、優柔不断な人も、行動が遅い人も、結婚を夢見ることはとても素晴らしいことです。でも、 結婚をするということは2人で、恵まれれば子供と一緒に生活をしていくということ。
今まで通り自由気ままな人生を歩いていくのではないのです。もしもあなたが“悪いクセ”を持っているのであれば、一度見直してみてください。
うまくいかない女性の婚活戦略
では、今回挙げた結婚できない女性の特徴
これらを持っている人はどうすればいいでしょうか。
シンプルにいうと、すべてを「逆」にするといいでしょう。
・言い訳、文句が多い
↓
言い訳文句を言わない
・行動しない
↓
行動する
・マイペース
↓
目的を明確にして動く
・現実を無視し、理想が高すぎる
↓
現実をちゃんと受け止める
・自分の現在地を理解できていない
↓
カウンセラーから現在地を教えてもらい受け入れる
・太っている女性
↓
痩せる
・自分中心に世界が回っていると勘違いしている
↓
改心する
・男性心理が分からない
↓
勉強する
・つまらない
↓
コミュニケーションを学ぶ
・もっといい人がいると思っている
↓
すでにいい人に出会えている可能性がないか見直す
・逃げ癖がついている
↓
自分と向き合う
・ダメージを喰らいやすい
↓
短期集中で駆け抜ける
というふうに、逆になればいいだけの話なのですが、まずはそんな自分がいることを認識することが大事です。
人間は都合のよい生き物なので、自分のことは変えたくないと思っています。でも、平気で相手には変わってほしいと思っています。
悪いクセを持つ自分を「いいよいいよ」と抱きしめてくれる男性がポンと現れてくれたら一番ラクですよね。でも、今結婚していないということは、そんな男性はいないということなのです。
結婚できない特徴を持っていると、男性から選ばれる確率が低くなっているということ。そんなわざわざ難しい婚活をしなくてもいいハズです。
婚活自体難しいのに、もっと難しくしているのです。しかも、自ら。
ただ、安心してください。
今からでも遅くはありません。
行動しなかった自分にスゴく後悔しています
と婚活相談で過去の自分を悔やむ方が多いです。反省して行動すること。これはとても大事です。でも、そこに気付いた自分に本当は悦に浸かりたいだけ。どっぷりと。
「よし、私はキチンと反省してるぞ」と、本当はそんな自分をだれかに見てほしいだけだったりします。それで満足してしまうんですよね。
反省することが行動かのような錯覚を起こしますが、本当の行動というのは「結果が変わること」を言います。
一度は夢見た「結婚」それなら全力で目指すべきです。
一度キリの人生、やりたいことは全部やりましょう。
