仮交際で1ヶ月会わないのは、もはや仮交際ではない

会員さまでも非会員さまでも、

仮交際にはなったけど相手が忙しいみたいで1ヶ月会うことができません。どうしたらいいでしょうか?

という質問が来ます。

そんなやつ辞めておけ!

と一蹴するのはカンタンなので、今回はいろんな可能性を探っていきます。

やる気ある?と思ってしまう相手

まず、一番困るのがお見合いして仮交際になったけど、その先「1ヶ月会えません」というケース。

この場合、すぐに交際終了できません。

IBJのルールでは。1回は必ずデートしてくださいね〜というものがあるからです。

もしも、1回も会わずに交際終了する場合は、ペナルティが発生します。

この場合、もしすでに交際が進展しそうな相手がいる場合は、ペナルティを払ってでもお断りしたほうがいいでしょう。

「絞って集中する」というのは婚活では大事なこと。

でも、そんな相手がいない場合は、しょうがないですよね。多くの場合が会うことになると思います。

でも、冷静に考えてみてください。

忙しくて1ヶ月も時間が作れないなんてことありますか?

経営者でもなんとか時間作っているんですよ。

普通は、1ヶ月時間が作れないなんてことはないですよね。

時間というのは、自分で作るものです。

じゃあなんなのか?

他に真剣交際に進むような相手がいるか
ただのキープか
たまたまなのか
本当に激務なのか
まだ婚活したてなのか
カウンセラーにそう言われているのか

いろんなことが考えられますよね。

じゃあ分かった。1ヶ月会えないのは分かった。LINEや電話は?

婚活では「会ってデートする」これは基本中の基本。

会ってデートしない限り、関係性が深まることはありません。

でも、会えないんだったら切り替えて、LINEや電話は増やすことができるのか、確認する必要があります。

私はあなたのことがもっと知りたいし私のことも知ってほしい。だから、LINEや電話はできますか?

これでもしどうにも望みがないのであれば、諦めるしかありません。

よっぽど相手がハイスペックで将来有望であなたにとって良い人なのであれば、まだ分かりますが、ここまで相手に歩み寄ることができれば十分でしょう。

婚活は時間の戦いで、時間は有限。

だれに時間を使って、だれに時間を使わないのか、分けて考える必要があります。

1ヶ月先のデートはお互い「消化試合」になることはもう決まっているようなものです。

もし、相手がLINEや電話ならできるよというスタンスであれば、望みはありますよね。

この場合、いかに楽しくして、早く会いたい気分にさせるかが重要です。

つまり、

あなた私のこと「とりあえず生で」と注文するように、「とりあえずキープで」と軽く見ていると思うけど、私逃したら絶対後悔するからね?

とフツフツと闘志を燃やしておきましょう。

「頻度」「予定」婚活にはこんなケースもある

仮交際で会う回数

当然、会う回数は多ければ多い方がいいですが、目安は6回〜8回。

ただ、数字はあくまでも目安です。

数字呪縛に囚われている人も多いので、忠告しておきますが、例えば、毎回お茶デート。

この場合なら、6回〜8回では全然足りません。

コーヒーをチビチビ飲む相手しか知ることができないので、もっと会う必要があります。

逆に、3回のデートはすべて1日のデートで、お互いいろんな面も知れて、擦り合わせもできている。

この場合ならもっと早く真剣交際に入ります。

大事なのは、「濃度」です。

濃度が濃ければ回数なんて関係ありません。濃度が薄いならとにかく回数です。

コミュニケーション果汁100%になっているか

プレ交際は何ヶ月くらいが目安ですか?

これもあくまでも目安ですが、平均で2ヶ月くらいが目安です。

ただ、「もう2ヶ月経ったから」と考えるのではなく、

この人に興味が湧いてきた
もっと知りたい
もっといろんなところに行きたい
結婚についてどう考えているのか知りたい

と前のめりになることが重要です。

しかし、婚活では地域的な問題もあります。

のほほんとした地方であれば、比較的なんでもゆっくりな傾向にあります。

あなたはLINEの返信が遅い。全然会ってくれない。なんでですか?

私は地方在住だからです

と言われてしまえば、この一言で片付けることができてしまうキラーワードです。

地方生まれも該当しますよね。

なので、相手がどこに住んでいるかという土地柄も考えなければいけません。

でも、あなたの本音は急ぎたいですよね。

婚活概念が違う人もいる

あとはそもそも「スマホを気にする」という概念を持っていない人もいます。

『携帯なのに不携帯』みたいな感じで、スマホを気にするという習慣がない人は本当にスマホを見ません。

そんなやつが婚活するなよ!と思ってしまいますが、概念がないのであれば、しょうがないです。

他にもLINEの通知をオフにしている人もいます。

「えー!緊急の連絡があったときはどうするの?」と思うかもしれませんが、本当に緊急のときは電話がかかってくるものです。

LINEの通知がイヤでオフにしている人もいますが、もういっそのこと、

あなたはどうやって関係性を築こうと思っているんですか?

と雷を落としたほうがスッキリするかもしれませんね。

仮交際で1ヶ月会わないのは仮交際ではなく、もはや業者

あなたはあの手この手と考えて、行動して、なんとか相手とコミュニケーションを取ろうとがんばると思います。

その姿勢はものすごく偉いです。素晴らしい。

どんな相手にもこの姿勢は必要です。

でも、これだけは覚えておいてください。

ムリなものはムリ

「これ以上どうすればいいの!?」というところまで来たら、それはもうがんばった証拠。

それ以上、あなたががんばる必要はありません。

相手が悪いです。

婚活している人の中には、「仮交際1人」というなんの意味のないその「1」という数字が欲しいという人がいます。

その「1」という数字があることで安心する層がいます。

ムダにがんばっても本当に疲れるだけなので、切り替えてあとはもう交際終了まではゲーム感覚。

『たまごっち』のように時々気にかけて育つかどうかを楽しみましょう。

婚活必勝完全アニュアル
「KOKOリングロード」
プレゼント!

  • なぜ婚活がうまくいかないのか
  • 「良い人がいない」のはなぜか
  • 自分のなにがいけないのか
  • 幸せな結婚をするためにはどうすればいいのか
  • このまま生涯孤独になってしまうのか

婚活における全ての悩みや不安を解決し、婚活レースからいち早く抜け出して幸せな結婚をする方法をまとめた伝説の書籍、婚活必勝完全マニュアル『KOKOリングロード』を真剣に結婚したい方限定でプレゼントします。

もしもあなたが今婚活を6ヶ月以上していて真剣交際の相手が1人もいないなら、新聞よりもニュースよりも、最優先に読んで欲しい本です。

この記事を書いた人

小崎真作のアバター 小崎真作 婚活KOKO 執行役員

2020年、奥さんが壮絶な不妊治療を経て妊娠。切迫早産の危険性があり転院や入退院を繰り返したのち、無事出産。現在、娘をデキアイ中。