ド真面目婚活は要注意!モテる人はココが違う!

婚活をしている人はどういう人が多いかというと、マジメな方が多いです。
お互い真剣に結婚相手を探しているのでマジメになるのは当たり前ですが、マジメすぎると相手はなにも楽しくないんです。
1日中真剣な顔でいる人と1日中笑っている人、どちらのほうが一緒にいて楽しいですか?と聞かれたら、秒で答えられますよね。
絶対に楽しい人といたほうが人は幸せになれます。
なぜなら、笑顔母数が増えるから。
笑うことで「幸せホルモン」が分泌され、幸福を味わえるようになると言われているワケですから、絶対に楽しい時間がたーくさんあった方がいいのです。
「不真面目になれ!迷惑Youtuberになれ!」と言っているのではなく、やはり人とのお付き合いで、「遊び心」を持たせることは大事なことです。
デートがまずつまらない
婚活で一般的なデートというと、映画館や博物館、水族館、テーマパーク、公園・・・といったところでしょうか?
あのー、デートって子供の遠足じゃないんですよ。
もしかしたら今、子供でも喜ばないかもしれませんが、みんな固定概念が強すぎ。
コレは男性女性、両方に言えることですが「デートはこうでなきゃいけない!」というのが強すぎて、ネタが固定しています。刺激がなさすぎるんです。
いっそのこと遊びに関しては、バカになったほうがモテます。
忘れてはいけないのは、真剣交際に入るまでは、あなたの相手には別の人がいるかもしれないということ。
例えば、映画館デートをする人はメチャクチャ多いと思うんですが、映画館は会話がナシでも成り立つデートですよね。

映画館が悪いということではなく、会話がないからけっこうラクなんですよ。
で、婚活している人は会話が苦手な方が多いですよね。
ということはですよ?
相手はもしかしたら昨日も映画館デートを別の人としているかもしれませんよね。
今日だってもしかしたら午前中は別の人と映画館デートしていた可能性だってありますよね。
相手からしたら3回も4回も映画館デートって最悪じゃないですか。
無難デートのなにが楽しいと思いますか?
つまり、コミュニケーション能力も大事だし、LINEや電話も大事だけど、ライバルから出し抜き、特別な存在になるためには、
デートこそ「知恵」と「工夫」が必要になってくるということです。
決まり切った定番のデートコースにドキドキもないし楽しさもないんです。
あなたはデートのアイデア、どれくらい持っていますか?
このデートをすれば、だれでもイチコロ!
みたいな自慢のコースはありますか?
もし全然自信がなければ、今すぐにでも必死になって新しいデートプランを考えたほうがいいです。
デートは男性も女性も、「あなたに喜んでもらうために必死に考えました」が相手に伝われば成功です。
じゃあ、どんなデートをしたらいいのか、というのは紹介しますが、まず抑えておきたいポイントがコチラ!
婚活でモテる人のデートコース
行き先を伝えないドライブミステリーツアー
「メッチャ行きたいところあるから連いてきてほしい!」と言って、行き先を言わないドライブ。
と言いながら、目的地は車で30分くらいのマクドナルドのドライブスルーみたいな。
「え!?」ってなりますよね。
この「え!?」とビックリする瞬間は、相手の考え方や価値観が大きく変わる瞬間です。
これを「パラダイムシフト」といいます。
シンプルにいうと、相手のリズムを崩すと相手の心に入りやすくなります。
例えば、握手するときに、手をサッと引っ込める。すると、相手は「え!?」と一瞬固まるので、すかさず「あまりにも手がキレイだったので思わず引っ込めてしまいました」と照れ笑いながら口にするのです。
そうすると、相手はパラダイムシフトを起こしているので、キョーレツに印象を与えることができます。
とまぁ、こういうテクニックがあるのですが、本当は別に目的地を用意しておくといいです。
冗談めいて「来たかったところは、マクドナルドなんだよね」と言ったら、相手がどんな反応をするか見ることができるし、そんなくだらないことでも笑ってくれるか、それとも怒るか、遊び心を分かってくれる人か、
いろいろ観察できますよね。
期間限定の絶景を見に行く
そのときにしか見られない絶景が世の中にはあります。
例えば、岩手県の八幡平『ドラゴン・アイ』と呼ばれる絶景。5月の中旬から6月の中旬の限られた時期にしか見られない神秘的な景色があります。

引用元:https://www.sakura-yuki.com/dragoneye/
こういう期間限定の絶景を調べて、連れていくというのは遊び心マンサイですよね。
流星群を見に行く

流星群を見に行くというのも素敵じゃありませんか?流星群も限られた時期にしか見られないものなので、見ることができたらインパクト大です。
ライブを見に行く

芸人さんのライブ、歌舞伎、相撲、落語、など。
笑いの価値観が合うかというのも交際を続けていく上で大事なポイントです。
他にも、音楽ライブ、格闘技、プロレス、スポーツ観戦などもありますよね。
同じ景色を見ているときに同じように楽しめるか、コレは確認しておいたほうがいいです。
ただ、相手のタイプをきちんと把握しておかないといけません。
無理矢理、自分の好きな土俵に連れ込んでも、ただ相手は嫌な気分になるだけです。
例えば、野球観戦好き。パートナーとも一緒に楽しみたいから、強引に連れていく、みたいな。
押し付けは最悪
相手の顔を見れば、「行きたくない」と書いてるわけなので、きちんと観察することを意識してください。
以上、簡単だけど一味違うデートを紹介しましたが、決まり切ったデートコースなんてだれも楽しくないんです。
楽しさ、ドキドキ感がないとまた会いたいとは思えないんです。
あなたもそうじゃないですか?
ただ、
女性の中にはなにも挑戦しようとしない方もいます。
いろんなデートコースを提案したけど、相手はなにも乗ってきませんでした、という報告もあったりするんですね。
コレはちょっともったいないです。
きっと世界はあなたが思っている以上に楽しいことってたくさんあります。世界は広いのに、見ようとしないのは本当にもったいないです。
ちなみに、日本人のパスポート保有率ってご存知ですか?
19%と言われています。
つまり、5人に1人しか持っていないというのです。驚きですよね。
日本以外に興味ない人が多いのでしょうか?
それとも、挑戦心、冒険心がただ単にないのでしょうか?
なんでも「それ、おもしろそう!」と興味を持つことが大事です。
女性は、男性のデートを断ったり、違うことをしようと提案しますが、新しいことをするから価値観が変わったり、世界観が広がったりするわけですよね。
決まり切ったデートのいったいなにが楽しくて、楽しくできない相手と結婚できると思いますか?
いろんなことをやってみたほうが人生は絶対に楽しくなります。まだまだ人生は面白くなるはずですから。
結局、婚活を難しくしているのは、いつもあなた自身!