ズバリ!!婚活って、「お見合い結婚」なんだ
と、知ってました?
実は、
この意味をマトモに理解している婚活者は
ビビるほど少ない、、、(*_*)
会員の皆さんや非会員の方々から
「婚活やってるけど誰とも上手くいかな〜い」
というセリフを毎日のように聞きます
そら、上手く行かんやろ(笑)と、私は思う
理由はハッキリしてます!!
婚活は「お見合い結婚」なのに
み〜〜んな「恋愛対象」を探そうとしてるからよ(笑)
もう一度言います!
婚活は「お見合い結婚」です
意味分かる???
分かりやすい例を挙げると
「皇室の結婚」=お見合い結婚
感情よりも、
「本人と両家同士の条件の釣り合い」に重きをおく
21世紀、令和とか何とか言ったって
そんなもん関係ない
今だにメッチャ!呆れるぐらい
「保守的」なんザンス(笑)
両家の家柄、両家の学歴、
両家の金銭感覚、
両家の結婚に対する考え方、
両家の人づきあいの考え方、
両家の思想(宗教)、、、
昔は(現代でも稀にあるけど)
「釣書」といって
分かりやすく言うと「両家の経歴報告書」
を交換して、お見合いに至り
結婚生活が上手くいく2人か?どうかを擦り合わせして問題なければ、成婚に至ったのです
エ〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!(O_O)!!
まるでロイヤルファミリーみたいやん⁈
だから、「皇室の結婚」と言ったのよ(笑)
現代では、そこまでガチガチに考える人達は
少ないものの、
本人同士が良くても
バックについてる親や親戚がウルサイ場合も
結構あるのよ、、、
だから、
親が本人よりも熱心で
親から依頼された息子さん、娘さんをサポートしている保守的な仲人さんなどは
いまだに、
「お見合い後に交際成立した際は釣書交換をお願いします」
と依頼されるんだから〜
※私しゃ、個人的にイヤだな、、、
⬆︎
コレは、あとあと仲人さんが
お金払ってる親から文句言われないように
自己防衛してる場合が多いです(笑)
私が婚活した時には
(一度は20年以上結婚生活していたので)
ソリャソ〜だろ!!
「条件合わせ」するに決まってんじゃん!!
という考えのもと
お見合い申し込みする検索時に
「自分と大きな違いがない相手」を選んでた
結婚は、
お互いの親とも付き合うし、
家柄、学歴が違い過ぎると会話にならないし、
金銭感覚が違うと争うモトになるし、
宗教なんて違う時には戦争になりまっせー(笑)
だから、
「婚活やってるけど誰とも上手くいかな〜い」
というのは大きなカンチガイで
アナタがやってんのは「婚活」ではなく
ただの恋愛ゴッコ
上手くいくわけないやろ〜〜!!(爆
最近のコメント