婚活KOKOは本日、明日は定休日です
せっかく暖かくなったと思いきや
このところ数日寒い日が続きますね
桜が咲く頃は三寒四温といって
グーンと冷え込んだり、ポカポカ陽気になったりして着る物に悩みますね、、、
ましてや、今年は花粉量が多いために花粉症の人達は悲惨ですよねぇ
ウチの夫は鼻詰まりで息ができないと言っては毎晩寝られないようでモガキ苦しんでます
先日まで五十肩に悩んでたけど、今は花粉で悩んでる
私も同じように鼻が詰まり寝にくいんだけど
あんまり悩まないとゆーか
この時期は仕方ないなぁ~と意識を外に向けるようにしています
悩みを見つける天才のような旦那で私とは真逆(笑)
1年の間に何もなくニコニコしてる日が極端に少ないオトコです(爆
そんな旦那でも、
側にいるのと遠く離れて暮らすのでは
「夫婦の愛情の育ち方」は全く違うものになってしまうんだろうと確信して過ごしています
実は、コレが本日の動画のテーマです
「結婚した夫婦が離れて住むとどうなるか?」
という
現代の婚活で、必ず遭遇するお話をしています
男性が会社経営者でない限り、デキる旦那さんほど転勤はつきもの
お互いが電車や車で問題なくひんぱんに会える距離ならまだしも、
男性の勤務先に全国転勤がある会社は多いし
結婚後、転勤をキッカケに離れ離れに暮らす可能性も十分あるわけです
ましてや、旦那さんが海外赴任となると
2人とも仕事を続けているご夫婦になった場合
奥さんが仕事をすぐ辞められなくて
海外と日本で離れて暮らすケースはとてもやっかいなんです
皆さんの婚活中には、
様々な角度から将来のシュミレーションをしておかないと籍を入れたあとで
ア~ァ~!もっとしっかりお互いの仕事について
話しておけばよかったなぁ~(泣
せっかく結婚したのに新婚当初から離れ離れかよー
というカップルも少なからず存在するのです
オトコとオンナが離れて暮らすと
〇〇になる可能性は極めて高くなる
という法則があります
こんなハズじゃなかったのに~
という婚活をしないで欲しいと切に願います
最近のコメント