婚活KOKOではオトコの婚活も上手く行くようスタッフ一丸となりサポートの手を尽くしてます
今まで色々な婚活してきたけどどれも上手く行かなかったというアナタ!
先ずは、基本に忠実になりましょう!!
上手く行かないオトコは大抵の場合、
オンナに「夢」を見せてあげていない
結婚生活は長いんです
一緒に暮らしていく相手に
「夢や将来の希望」を感じない
そんなオトコにノコノコ着いていくオンナはいない!
1つ分かりやすい例として
(婚活KOKOのメンズには見られないケースですが、)
日本のある地域で、
ホテルラウンジのケーキセットが1人1000円で
お見合いするお2人のお席予約が可能となっています
ところが、
弊社のお見合い調整担当スタッフが、
オトコ側にそのラウンジを提案すると
「高いから、ケーキセットを頼まなくてもいい夜の時間帯に繰り下げて下さい」
と言われるんです(笑)
ホテルのケーキセットですよ!
ホテルメイドのケーキとお茶やコーヒーを楽しめて
駅近ホテルラウンジのプライバシーを守れる空間で
土日祝の混んだ時間帯にでも
お見合い1時間半迄はできるんです
「これで1000円は激安!!」
と私ならバンザイするんだけど~
東京都心の駅近ホテルラウンジなら
ケーキセットは税サービス料込みで
1人2000円はするよ
結局、「世の中の物価の仕組み」にウトいオトコが多いということです
このようなオトコは
世の中の物価がどのように決まっているか
考えたことがないんだろうと思う
家賃も同じ仕組みで価格に反映されるのだが、
*駅近で便利な場所ほど高い
*過ごしやすい面積の場所を借りるにはある程度の価格になる
*リニューアルした分は価格に上乗せされる
*居心地よくなるためのオプションを追加すると
これも価格に上乗せされる
以上をこのホテルラウンジのお見合い席に当てはめてみると
ホテル側の経営努力は非常に優れていると分かる
*このホテルラウンジは駅から徒歩5分ぐらい
*2人用または4人用の席が確保できる
*リニューアルしてからも美味しい引き立てコーヒーは630円に抑えている
*オプションでケーキを追加したら1000円は確実に越えるところを1000円で提供している
しかもホテル側は
サービスするためのウェイトレスやウェイターを配置して人件費を払っている
スタバのようなセルフではないということだ
席でオーダーをとってくれてお水のお代わりも
適宜サービスしてくれる
ここまで至れり尽くせりなのにもかかわらず、
1000円を630円にケチるオトコの婚活が上手く行くわけないやろ~
結局、370円x2人分=740円を
ケチる代償のほうが高くついてることに気付いてない(笑)
この場合、
たった740円をケチったオトコのデメリットは
デメリットぐらいでは終わらない怖い結末が待っている
①昼間は空いてると提案した女性の心象を悪くしている
②再度、お見合い調整をするのでお見合いするまでに日数がかかる
③その間に、女性は別の男性とのお見合いを優先することになる
その男性の方が印象良い場合は非常に多い
④元々、印象よくないところからのお見合いなので女性から交際希望する確率はグーンと下がる
⑤いかに自分がケチか?
仲人からは指摘されないまま放置されるのでこのパターンを繰り返すことになる
⑥よほどのことがない限り
どのオンナからも相手にされなくなる
このように
ケチは一生お一人さま決定!!
となる
このような不毛な婚活をサポートしたくないので
弊社ではケチなオトコは登録出来ないことになってます(笑)
アナタがオトコで
婚活上手く進めたいな~と思うなら
是非!こちらの動画を見ておいてソンはない
こちらをクリックしてご覧下さい
⬇︎
最近のコメント