婚活KOKOの【婚活必勝講座】に参加されたり
私のYouTubeを見ている婚活女子達が
【人生の3大資金】の話を聞いてから
「高収入男子」をターゲットに婚活していました
ところが、ある女子とある高収入男子をサポートしている中で
彼女のほうの希望が変化してきました
どのように変化したかと言うと、
「高収入の割にお金にシビアな所が
私には辛い、
こんなにまで合わせて楽しくない結婚はしたくない」
と仰いました
コレについては、私も同感です!!
結婚後は、彼の利便性や都合から
築年数の古い今の住まいに住むこと
交際中も、言葉の端々にシビアな金銭感覚を感じる
最後の決め手となった言葉にビビリました
( ̄∇ ̄)
「今まで、奥さんを養うという意識がなかった」
と言われたそうです(笑)
仮にジョーダンだとしても、
14歳も年下の彼女に言う言葉であってはならない、と私は思いました
例え1000万以上の高収入男性でなくても
身の丈に合った暮らしが出来て
楽しい生活を目指したい!!
という希望に変わったのです
オトコはこのオンナの感覚に敏感になるべきです!!
昔から、高所得な割に何年も婚活してるオトコを見るにつけ
「結構ケチ」「お金払いがケチくさい」
「自分の主張を通そうとする」
「オンナの気持ちを理解しようとしない」
そ
というのが目立ちます
そんな風に、自分の拘りばかりを相手に押し付けながら婚活しても
どのオンナも相手にはしない
結局、そんなオトコは1人で生きていくしかないし、
ケガや病気をして
健康を失った時に初めて目が覚めるのだ
「自分に寄り添ってくれる人が居ないのはなんでなんだろう、、、」
と、オトコの方が寂しさがこみ上げてくる
しかし!
その時点でもう遅い。。。
健康な状態の時にこそ
相手のことを考えた提案ができる人を目指さなければいけなかったのだ
今、アナタが健康ならば
オンナが居ない家庭を想像することだ!
男1人で生きていっても
女1人よりも、ずっと味気ないし寂しくなるに決まってます!
そんな意味で
高収入の男性だけをターゲットにしているオンナも、
再度、どのような生活をしたいか?
そのためにはどのような対策をする必要があるか?
見直すキッカケにして欲しいと思います
こちらをクリックしてご覧下さい
⬇︎
最近のコメント