婚活KOKOには結婚して家族を持つ男性カウンセラーが3人活躍しています
彼らは総じて人の面倒見が良く、時にはお節介に感じるぐらい相談できるメンズ達です♪
それぞれにお子さん達も大きいので
人生の体験を通して
会員様の婚活を支えてくれています
その1人、男性カウンセラー嶋吉さんは
ブログをずっと継続していて多くの男女が参考にして下さってます♪
本日は、そんな彼のブログから
⬇︎
【ハイスペック婚活男子の勘違いについて】
今回はハイスペック男子がおちいり易い
勘違いについてお知らせします
婚活女子!必読ですよーーーー!
僕の同級生には医者、弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社労士など、ヒエラルキーのトップクラスの人が多くいます
彼らは総じてイケています
なぜなら、
・クイックレスポンス
・ホスピタリティ
・コミュニケーション
にとても長けているからです
残念ながら、
「婚活ハイスぺ男子」には勘違いが多いです
上記は他から与えらえるもので
自分がすることではない、と思っているふしがあるからです
勘違いも甚だしいですよね(笑)
婚活は「GIVEの精神」がないと
なりたたないことをご存じないのです
婚活で一番重要なのはホウレンソウです
それができない人が多いのです
ある「士業」の会員様はなかなか報告をいただけないので
僕が
「最近どうですか?」
「デートやLINEの頻度など教えてくださいね」
「いつでも相談してくださいね」なんてLINEすると、
士業の彼が。。。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
この続きが
ものすごーーく大事なんっすよ!!
大抵、婚活長引くオトコは
「素直さ」と「謙虚さ」がない
まぁ、オンナにも言えるけど
社会的立場と婚活での立場を一緒にしたらダメ!!
私の担当会員男性は例え億を稼ぐ経営者でも
非常に「素直」で「謙虚」です
だから、「成婚」されて行くのよ!
婚活には指導者がいて
その指導者の元では、皆んな「生徒」という意識を持った方がいいです
アナタのためにね!
この続きは下記の
【結婚カウンセラー嶋ちゃんブログ】
をクリックしてご覧下さい!
⬇︎
最近のコメント