結婚相談所に入ってすぐ相手が見つかって成婚まで2カ月半程度でパートナーを見つけるという事は稀ですが、ありえなくはない事です。ですが、大半の方は2ヶ月半ではパートナーを探している真っ最中であったり、気になる方とデートを重ねて婚活を満喫していることでしょう。
その中で、中々進展がなくヤキモキしてる方へ心のモチベーションの保ち方を伝授します。
上手く行かない時こそ会話力を考えましょう

合コンや恋活であろうと、意中の異性がいた場合に何から話始めようと思っています?
趣味などの自分の得意分野の話をするけど、相手が興味を持ってくれないなんてことはありませんか。会話力というのはプレゼンテーションとは違って一方通行の会話ではないため、相手の表情やこちらの話の強弱もとても大切になります。
急ですが、あなたは水道水の入ったペットボトルを10000円で売らなければなりません。
どうやって売りますか?
答えなど書いていませんよ。
一瞬でもあなたの頭の中に、どういった手法で水道水を売ろうかと考えませんでしたか。
これも、会話力です。相手に考えさせるというものを散らばせて会話を広げる事が重要となり、あなたの話にも耳を傾けてくれるようにもなります。
テンプレートばかりの会話術ではデートは持たない
超有名某テーマパークでのデートは若い世代であろうと、大人世代であろうと心ときめくスポットですね。ただ、ここには落とし穴があります。付き合いたてのカップルこそ陥りやすいトラップです。
終日テーマパークは人であふれアトラクション待ちで会話のネタも無くなってしまうため空回りした時こそ些細なことでケンカし、ケンカ別れしてしまうことが頻繁に起きるようです。
夢のパークでケンカなんてと思われる方もいるかもしれませんが、長時間恋人と過ごすことは緊張もし気を張ってる状況。
会話が切れる瞬間はあるでしょう。その時、付き合いの長いパートナーとのデートであれば、話さないことも気にも留めませんが、付き合いたてのカップルにはその沈黙が重圧にもなります。
そんな時には、スマートフォンを取り出して逃げてはいけませんよ。たわいのない会話がなくなったのであれば、下世話な話でもいいんです。あなたの会話力のレパートリーの広さを表現することが相手も楽しくなりますし、その会話で盛り上がれる方こそ成婚への架け橋かもしれません。
最後に
婚活中の方でデートまで行っても手ごたえがないと感じる事があるようでしたら、あなたの会話が相手に気を使わせている可能性もあるでしょう。家庭を作り上げるには、自分らしさを隠し通すことは不可能。確実にぼろが出ます。
その為、婚活中から無理することなく、飽きさせないあなたの会話力が家庭を明るくすることが分かればパートナにとって大切な存在となるでしょう。
最近のコメント